8 Wisdom  nico-wisdom.com
Wisdom  ■日本紀行   ■My Fhoto World   ■成功の条件 
Top Pageへ   ■世界の医学史  ■日本の医学史   ■ホスピスと介護 
 ■宇宙と地球と人類の物語
 ■和紙と日本文化   ■ふすま絵の世   ■随縁記
  
■お問い合わせ  ■nico-wisdom 

 
  Wisdom Blog    pageTOP       ■Top Pageへ           
 My Fhotos-World
                    my angle

  町家の佇まいTOP
 


    堺市立町家歴史館 山口家住宅

     堺市堺区錦之町東1丁-2-31



  
 

  中世、自治都市として繁栄し莫大な富を蓄積した堺は、
  時の権力者たちの支配権争いの場でもありました。
  細川、三好らの戦国大名に始まり、織田信長、さらに豊臣秀吉により、
  堺の富は奪われそして、
  慶長20年(1615年)の大坂夏の陣で、
  約2万戸ともいわれた家や寺は兵火にあい壊滅的な被害を受けました。

  しかし、この後の徳川幕府はすぐ復興に着手し、
  環濠を掘り直して碁盤の目状に道を整備しました。
  この「元和の町割」は、現在までほぼそのまま引き継がれています。

  山口家住宅は、この元和の町割直後の江戸時代初期に建てられたも  のと考えられています。

  山口家住宅の主屋は現存する数少ない江戸初期の町家のひとつとし  て、昭和41年(1966年)に国の重要文化財に指定されています。

  江戸時代の堺は鉄砲や包丁、織物などの製造業を中心に発達し、
  商工業のまちとしても成熟していきます。
  今でも錦之町東から神明町にかけての一帯には、
  そのたたずまいをほうふつとさせるまちなみが現存しています。

  堺の町家暮しの雰囲気を今日に伝え、
  その豊かな暮らしを思い起こさせる全国的にも極めて貴重な町屋です。



 
   堺旧山口家住宅




   町家土間





   町家の店、居間、座敷




   



   
   町家店




   

   町家 店から座敷を望む 




    
   町家 帳場





   町家の奥座敷




   町家の居間






   町家奥座敷





   
   町家の書院




   
   
   町家の書院







   町家の奥座敷
  



  
   町家の茶室
    




   町家の奥座敷   


   

   
   


 
  
   町家の台所



   

   


  pageTOP


  町家の佇まいTOP

  ■Top Pageへ 


アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター